fc2ブログ

2014/02/13 Thu  15:00
切ない歌声にキュン

みなしゃんこんにちわ^^





こちら

SMのノウハウとアイドル戦略の記事

↓  ↓




<コラム>「東方神起」と「EXO」、新曲選定の方法は?



トップ・アーティスト「東方神起」の所属会社。
K-POPアイドル業界の先駆者。
そして、韓国3大芸能プロダクションの1つ。
分かる方も多いだろうが「SMエンタテインメント」の話だ。

その会長のイ・スマン(スーマン・リー)氏は、韓国の東大と言われているソウル大学出身の秀才でありロック・バンドのボーカルやバラエティーの司会など、自らもかつては多才な芸能人であった。

そんな彼が日本の「ジャニーズ事務所」や「エイベックス」などの影響を受けて、1995年に設立したのがこの会社、「SMエンタテインメント」だ。


設立当時から類まれな企画力で、ヒョン・ジニョン、「H.O.T」、「神話(Shinhwa)」、BoA、「東方神起」、「少女時代」、「SHINee」、「SUPER JUNIOR」、「 f ( x )」、「EXO」など、数々の人気アイドルを生み出してきた。それと同時に、韓流ビジネスの中心企業として、これまで培ってきたノウハウを学会やフォーラムといった形で公開している。

先日、韓国で開催された「韓流学会フォーラム」。そこで発表された同社のノウハウとアイドル戦略を覗いてみよう。


■「A&R」とは?

「A&R」は、「Artist & Repertoire」の略です。レパートリーというのは「曲」を意味します。主な業務は、各アーティストにふさわしい曲を見つけてきて、マッチング(合わせ配置)させることです。世界中にアンテナを張って、才能のある作曲家を探し、デモ音源を集めます。そして集まった楽曲にふさわしいアーティストを選別し、楽曲を商品として企画・制作していく事がA&Rの役割です。

■新曲選定の方法は?

1週間に100前後の新曲が入ってきます。「A&R」部署でそれぞれのデモ曲に点数をつけて評価作業を行います。ここで決まった評価を参考にしながら最終的にはイ・スマン会長がリリース楽曲を決めます。会長自身がアーティスト出身でもあるので、選曲だけでなく、曲内の細かいディレクションまで指示してくれることもあります。

例えば、「少女時代」の「Twinkle」の場合、ギターのリフ(繰り返されるメロディーまたはコード進行)を決めるだけでも、ディレクターと会長の間で1か月ほどの意見交換がなされました。アーティストの息使いや短い歌詞フレーズまで愛情を持ってチェックしてくれるので、そこが「SMカラー」を保つ原動力になっています。

■海外作曲家の新曲が多いが、これは意図的?

意図的ではありません。 主に海外でデモ曲を探しているので自然に韓国色が薄まっていき、結果的にそうなっていくのです。韓国に100人の作曲家がいるとすれば、世界には1万人の作曲家がいます。10曲の中からリリース候補曲を選ぶのと、1千曲の中から選ぶのでは相当な差が出ます。特に当社は、アジア全域、広くは欧米のマーケットまで視野に入れているので韓国的な曲よりも、万人受けしそうなポップ音楽を優先しています。

■ダンス音楽が多いが?

「ダンス音楽しか作れない」という批判もたくさん受けてきましたが、その理由は世界市場における「言語の壁」を崩すためでした。バラードだと歌詞の依存度が大きくなり、海外では失敗する確率が高くなります。でも、ダンスミュージックなら、パフォーマンスとアーティストの容貌など視覚的にも勝負できるので海外の観客にアピールしやすくなります。マイケル・ジャクソンが短期間で世界的に成功した理由もそのためだと思います。

■ミュージックビデオが無国籍な感じがするが?

どのようなアーティストを育成するかはエンタメ企業の死活問題です。海外でも収益を出せるアーティストの育成に注力していることが「無国籍感」に映ったかもしれません。

■昨年は新人グループ「EXO」が登場したが?

「EXO」の場合は、2つのチームに分かれて同じ曲を中国と韓国で同時にリリースし、マーケティングを行っていくという手法でした。これもイ・スマン会長のアイデアです。デビュー前の100日の間は、24本のティーザー(予告編)映像を順次公開しましたが、1本当たりの制作費は通常のPV制作費と匹敵するレベルで非常に高いクオリティーでした。

■「EXO」の中国でのプロモーションは?

デビュー前の期間にファンの期待感を最大限にあおることができたと思います。100日というのは中国大陸の広さを考慮した数値です。話題性が広がるまでの時間です。「EXO」は突然ブレイクしたのではありません。ヒットの裏には「SMエンタテインメント」の今までのすべてのノウハウが集約されていると言っても過言ではありません。「EXO」は、これまでのノウハウが随所に適用された戦略的なアイドルグループと言えます。

■2014年のマーケティングは?

ご存知の通り、年始めは「東方神起」のアルバムでファンの期待に応えることができました。そして今月中旬には「少女時代」のアルバムを控えていますし、「EXO」の新曲も近々リリースされます。そして、「SUPER JUNIOR」は、ことし中にこれまでとは全く違う新しい姿で生まれ変わります。「 f ( x )」の新曲なども面白いですね。

日本のエンタメ企業のノウハウがこの韓国のエンタメ企業を育てていた時期があった。しかし、今になっては、少なくとも「多様性」の面では韓国エンタメが一歩進んでいるような感もある。

現在、テディー・ライリー(Teddy Riley)などの一流の作曲家たちが、「SMエンタテインメント」の楽曲制作に専念しているそうだ。彼は故マイケル・ジャクソンのプロデューサーとして有名な人物。これからも「東方神起」、「少女時代」、「EXO」の新曲が楽しみだ。「SUPER JUNIOR」の生まれ変わりもだ。






こういう内部の事って興味無い方は全く無いと思うんですけど

あたしはとても興味があって

SMの今後の戦略とかも知っておきたいので

こういう記事は興味深く読ませてもらってます^^


スマン氏がバンドやバラエティの司会とかは

どうでもいいんだけどね(爆)


日本のジャニーズ事務所やエイベの影響を受けて

SMエンタを設立したんですね~

これは知らなかった~



「A&R」とか新曲選定方法とか凄いシステムですよね。

アジア全域、欧米のマーケットまで視野に加えてるというのは

東方神起を見ていてもとても理解出来ます。


現在SMにはTeddy Rileyも楽曲制作に参加してるんですね~

個人的にニュージャックスィング時代

Guyに嵌った事があったので

Teddy Rileyプロデュースとか興味がありました。



海外作曲家の新曲が多く

そしてバラードよりもダンス曲が多いというのも

海外を視野に入れたらそれも納得ですね

言葉の壁を破るにはパフォーマンスやら

視覚的にアピールするのが最善の方法なんでしょうね~


そういわれて見れば最近の韓国のガールズグループとか

どんどんエスカレートしてきてハンパないですもんね^^;;


まさにお色気勝負って感じで

見ていてちょっと可哀想になる時あるけど

現在のK-POPアイドルの戦略方法としては

止む終えないのかもしれないのかな。。


でもどちらにして

実力が同時に備わっていないと

長く人気を保つのは難しくなりますよね


それは男性アーティストも同じ


そして実力があるだけではなく


世界中から愛されるアーティストになること


それに尽きない気がしますよね^^




ハイ



興味の無い方にはつまらない話題でしたね^^;;


次イキマーフ┏○ペコ













S.M.THE BALLAD Vol.2 BREATH






ジョンヒョンとチェンの韓国語verと中国語verも見たんですが

さすがバラードプロジェクトというだけあって

皆さん歌が上手だなって思いました。


ちなみにあたしが見たときは

再生回数が韓国verがダントツでした^^;;



勿論あたしは日本語verが一番好き!




日本語が出来るチャンミンだからこそ

あれだけの表現、深い歌い方が出来るんだろなって


切ない歌声にキュンキュンきました



歌詞も切ないですけど

映像のMimiのシーンもかなーり切なかったですね(´;ω;`)


本編見る前に

もうなんかストーリー的にほとんど分かる感じで



相手役の女優さんがとてもピュアですよねー

そりゃヤングだから当たり前かもしれないけど


初恋のキュンとするとことか

もうすぐ26歳のチャンミンが18歳の女子と共演して

あれだけピュア感があるってつくづくチャンミンって

凄いな~って思います。








チャンミンちょっとだけキャプ

2014213-11729.jpg

曲の世界に入ってるチャンミン

感情こもってますよね~




2014213-111134.jpg
この表情好きです




2014213-111317.jpg
きゃっ


まつげがフサフサボーボー( ;∀;)







2014213-111710.jpg
2014213-111648.jpg
(*´ω`*)



しゅてきですね~






ドンジュもしゅてきだったけど
ドンジュ



こう見るとあんま変わってませんねチャンミン^^




映像の彼女が彼を突き飛ばして

身代わりに事故に合うとこなんか

チャンミンの呆然とした演技がジーンときましたわ~


また流れてる曲が良いだけにねぇ・・


これハッピーエンドではないのかな?


かなり切ないストーリーっぽいですね。。







ってことは















こういうのとか


ドンジュGIF













こういうシーンは

ドンジュGIF













ないですね・・多分・・






まっ・・いいいんだけどね(*´;ェ;`*)

ぜっんぜんいいんだけどね(*´;ェ;`*)

これっぽっちも残念がってないけどね(*´;ェ;`*)

そうかそうかぁ・・ないかぁ(*´;ェ;`*)









しつこいわ(m。_ _)/






さて明日はバレンタインデーでしたっけ

チャンミンにチョコ買わなきゃっ~



しょれでわ本日はこれにて~ヽ(*・ω・*)ノマタネー

愛のポチポチいつもありがとうございます!
更新の励みになってます感謝感激

image_convert_20140121162845.jpg

にほんブログ村 芸能ブログ 韓国男性アイドル・アイドルグループへ


☆素敵な画像お借りしてます
出処は画像内記載ありがとうございました
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 東方神起   ジャンル : アイドル・芸能

Comment

☆ 

どうもです。

SMの企業戦略、なるほど~~。
楽曲は最終的にイ・スマン会長が決めてるんですね。
日本の楽曲はいったい誰が決定権握ってるんでしょうね?

ところで、Guyって!
私はそんなに知らないのですが、同じ系統だとボビー・ブラウンとか!
懐かしい~~。
ジョニー・ギルとかトニートニートニーとかもいましたね~。
ジョニー・ギルは、ライブ観に行って、生で「マイ・マイ・マイ」聴きました。
トニートニートニーは、好きで今でもよくアルバム聴いてます。

BREATH、日本語バージョンしか聴いてませんが、個人的にこういうハモリ系デュエットを聴くと、歌いたい血が騒ぎます(笑)。
クリスタルのパートを抜いた音源を出してもらって、クリスタルのパートを自分が歌ってチャミとデュエットしたいです。
デュエットといえば、チャミが以前ファンミで弾語りした「More Than Words」も、原曲はハモリが多いので、ハモリパートを覚えるとチャミとハモれて楽しいですよ!
皆さん、ぜひお試しください~。

Mimi、小出しに内容見せてくれてますが、ちなみに車に跳ねられるシーンは、オリジナルは彼を助けようとして身代りに跳ねられたのではなく、彼女が彼に早く逢いたくて急いで道を渡ろうとして跳ねられた、というシチュエーションでした。
ま、そんなことより脱ぎシーンのほうが重要ですがね(笑)。


■ゆっちさん!
先日は、お会いできて嬉しかったです~。
ていうか、ゆっちさんが宮崎あおいだったとは!
いや~、びっくりしました~~(笑)。
あんなレロレロ、ヨロレイヒなコメント(←意味不明)から、宮崎あおいは想像出来ません(笑)。
ゆっちさんこそ、ギャップ萌えです~。
またお会いできるのを楽しみにしています~

失礼しました~

☆ 清純。

YUNA様 こんばんは。

高校生チャンミン、かばえぇです♡
ギターを弾いたり、絵を描いたり、文科系男子がハマッてますね。
とても茶髪チャラ王子と同一人物には見えないです。


この違和感の無さは、
もちろん、顔の造作の可愛さや、
役者としての素質もあるかと思いますが、
チャンミンのDNAのどこかには
清純さが組み込まれているのでしょうね。

それぞれのカットが絵に描いたように美しくて
まるで少女マンガの実写版。
でもイマドキは、ここまで綺麗に描いたら引かれるかもしれないですね。
『まぁ、女の子の理想を描いたらこうなるのかもしれないけど、
でもちょっとベタ過ぎじゃね?!』
とかって、突っ込まれそうです^^

なんだか、役者チャンミンを見てたら
無性にモモが見たくなってきました。
ミシンのシーンだけ見て寝よ^^

☆ みんの歌声で…

yunaさーん 皆さん こんばんは!

なるほど
smの戦略は、徹底してますね
スマン氏、日本に学び、経営者としての嗅覚とセンスで会社を大きくしてきたんですね
敏腕ですねー
ホモっぽいけど 笑

バラード!!
んやーみんの滑らかな声がいいですわぁ
発音もしっかりしてるし、聞いていて気持ちいいです(*^^*)
切ない表情に、お姉さんの心臓はあやうく動きを止めてしまいそうになりました
ヤバい ヤバい

クリスタル?
も、日本語上手ですね
声の相性もいいし(ちくしょー)
デュエットに焼きもち焼きつつ、リピしてるという…

☆ 

すげーわ、イスマン
でもジャニーさんもっとすごいかも…??

さてさて、BREATH、素敵ですね(^^)
韓国、中国バージョンも見ました。
同じ歌ですからね、
しかもみんな歌上手いですしね、
ビジュアルはさておき、
曲の印象はそれほど変わらないな、と思いました。
でもね、やっぱりね、
私はちゃみの声が歌い方がすごく好きなんだわ(//∇//)
と実感しました。

Mimi早く見たいね。
ストーリーはもう分かったけどね(笑)

☆ Yunaさん、アンニョン(^-^)

SMEは世界で通用する為の戦略が素晴らしいですね。
好きなアーティストのいい曲は作曲者が気になります。パフォーマンスを手掛けた人とかも。なので、あの
記事は興味深かったです。

ニュージャックスィング…聴いたことあるかな?GUY? Teddy Riley?…と調べましたら名前や曲名は知らなくても聞き覚えはあるなぁ。
私は、Every little step から始まり、
ボビー・ブラウンも大好きでアルバムを良く聴いてまたが、活動時期はほぼ同じ頃の人でしょうか?
で、調べてたらTeddy Riley って、マイケルのRemember the time も作った人だったんですね~♪これ大好きだったんですよー。

Teddyさん、既にSMEの歌手達の曲を作っていたんですね!1980年代から今でも格好いい曲を作れるって凄いなぁ~(>_<)
これから東方神起の曲も手掛けるのですね、イヤー楽しみです(^^)v♪

二人になる前から東方神起の日本のアルバムも海外の多国籍作曲家集団が作った曲が色々ありましたよね。
これは今のA&Rの元なのかなと。
日本の曲でお気に入り曲を調べてみると殆ど海外の作曲家でした。(^^;
英語の原曲やメロディーだけの原曲をYouTubeで聴いたりしました。

イ・スマンさんは才能のある人なんですね。ビックリ。
リリース楽曲を最終的には会長が決めるのかぁ、ただのやり手の叔父さんじゃなかったんですねー。
1つのグループに曲を与えるまでに1週間に100曲も集まる中から吟味されそれを丁寧に作り上げていくんですね。
いい曲が出来る訳だなぁ。

SME バラード…チャンミンの日本語版の歌声をチラッと聴きましたが、
素敵でした。(^^)
チャミの日本語バラードって、心に
入ってくるなぁ、しみるなぁ(*´-`)♪
日本ではバラードオンリーも売れるのかな?
私は買わないんですけどね。(^^;

フィギアスケート見てたら、こんな時間に…
では、失礼しまーす(*^^*)

☆ チャンミ〜ン(๑• . •๑)♡”

YUNAさん 皆さん おはようございます^ ^

いやーまた⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️
もういらないよー(╥﹏╥)
皆様お気を付けくださいませ!

チャンミンのBREATH
いいですねー(*´∇`*)♡
歌声にうっとりです!
雑種の我が家の娘の話は以前しましたが、娘はヨジャアーティストや女優も喰ってまして(笑)
スジョンちゃん(←クリスタルの本名。娘はお気に入りは基本 本名で呼びます)待ち受けにするほど大好きでしてσ^_^; 地味に喜んでおりました^ ^
あと、お姉さんのジェシカも好きで、クリスタルと歌声がそっくり!です!(らしいσ^_^;)
私はなんならチャンミンソロでも良かったんだけど …(≧∇≦)
いや
日本語versionはユノさんとのデュエットが良かった!(*´∇`*)♡

歌詞はね
いやいや 電話したらあかん!あかん!と突っ込みながら…
チャンミンの美しい日本語にうっとりです(*´∇`*)♡

あ!歌詞と言えば
SOMETHINGの日本語version
ちゃみ様の『淡々たる気分…』のとこが『たんたんたぬき…』って聴こえるのは私だけでしょうかσ^_^;σ^_^;

イスマンさんは所属アーティストの歌には全部(デカイ)顔突っ込み(笑)意見する!ってのは前に聞いてましたが…MVにも口出しビシバシするそうで…前にSHINeeのキー君がブツクサ言ってました(笑)
まっ!あれだけのイスマン邸国アメリカにお持ちなんだから働かなきゃね!(ー ー;)
(トン達にもっと還元しろ!)(ー ー;)

@star1 今回ばかりは我慢です!
言い聞かせ中!(笑)

☆ 勉強になりました

YUNAさん、皆さん、おはトンごじゃいます!

今日もまた全国的に雪みたいですねぇ。
こちらもまた積もってます。
皆さん、雪道はくれぐれも気をつけてくださいね。

SM。
スマンさん、やはりただものではないですね。
これだけの戦略や思い入れみたいなのって
漠然とすごいなと感じました。
素人がすごく安易な捉え方かもしれないけど…。

やはり、根本的に音楽が好きなんでしょうね^^
経営者としては当たり前なのかもしれないけど
アーティスト別でのコンセプトや今後の方向とか
ここまでしっかり考えてるなんてリスペクトします。
正直、こういう記事はスルーしがちでしたが
スマンさんのこと知れてよかったなって思います。

実際、いろいろな言い方をされているスマンさんだけど
SMに所属しているアーテイスト達は、とにかく尊敬していますよね。
そうでなきゃいけないだろうし、なくてならない存在ですもんね。
なんか、軽々しく言ってます、うまく表現できなくてしゅみましぇん^^;

YUNAさん、記事貼ってくださってありがとうごじゃいました!
勉強になりました~☆

S.M.THE BALLAD Vol.2 BREATH。
これ、MimiのOSTぽい感じですね^^
ひゃんみんの日本語。
今更だけど改めて、完璧ですよぅ(T0T)
ひゃんみんのシャウトするロックも好きだけど
こういうバラードも最高にしゅてき☆
クリスタルも発音いですよね~!声もきれい☆

そういえば…
SJペンオンニさんがイェソンが唄ってる!って大興奮でした!
兵役でいない人の歌声聴けるとは思わなかったって(;;)
ああぁ~切実でリアル。。。

Mimi。
…ドンジュみたいなシーン。
ありえないです(爆)
…でも、あったらええのぅ~www

枝龍さん。
さすが音楽お詳しいですね!
なんか、大人☆って感じ。
Guyとか…私にはチンプンカンプンですが…。
「More Than Words」をエクストリームが歌っていたことは知ってます!
実は昔、旦那がギターを少しやっていまして…
エクストリームのギタリストのヌーノが大好きで、この曲も弾き語ってました^^
だから、チャンミンがこれをやってくれた時は、私は相当悶絶でした(笑)
確か、エクストリームのPV?ライブ?ではこの曲の時に
ZIPPOライターに火をつけてゆ~らゆらするとか?^^;

てか、枝龍さん。
ダメです、困りますよぅ。
宮崎あおいって…ひ~っ。無理、無理ぃっ(><;)

☆ 枝龍さんへ

こんにちわ^^

SMの企業戦略なかなか興味深いですよね~
日本の楽曲もどうなってるのか詳細が知りたいとこです。
そしてボビー・ブラウン懐かしい~
当時はライブも行きましたよ^^
バブルで観客はほとんどワンレンボディコンねーさんで
会場の外にはベンツのお迎えが沢山来てました(笑)
ジョニー・ギルの「マイ・マイ・マイ」大好きです!
この歌詞の内容がまた歯の浮くようなラブラブな歌詞でいいです^^
「Rub You the Right Way」もよく聴きましたわ~
トニートニートニーは「Feels Good 」とかよく踊りました(笑)
彼らの曲はジャンルが広いですよね。
ニュージャック時代懐かしいです^^
そしてBREATH
ハモりが綺麗ですよね~
カラオケとかこれ出たら歌う人多いかもしれないですね^^
Mimiは少しばかりオリジナルと違うっぽいですよね?
小出し小出しで結構沢山出てきますよね^^;;
SMも力を入れてるのかなぁこのドラマ
ま、そんなことより脱ぎシーンが重要(爆)

コメントありがとうございました!

☆ にゃんみんさんへ

こんにちわ^^

高校生チャンミンかばえぇですね~
文科系男子なんとなくチャンミンっぽい感じもしますよね^^
実際、彼女とは7~8歳の差もあるわけで
でも全く違和感を感じさせないってチャンミンやはり
ピュアな清純さを持ち備えている人なんだと思います^^
少女マンガの実写版!ほんとにそのとおりですね~~
ふり幅が広いというかチャンミンのギャツプがたまりません^^
モモの儚げな役どころも良かったですよね~
ハイ、私もミンのシーンだけ見たりします(笑)

コメントありがとうございました!

☆ まきさんへ

こんにちわ^^

SMの戦略色々と考えられていますよね~
まだ設立してから浅いと思うのに凄いなと思います。
スマン氏ははっきり言って好きじゃないけど
でも経営に関してはやはりやり手なんでしょうね。
ホモっぽいけどw
んで、バラードは聴いてて心地良いですね^^
日本ウケもすると思うなこれ
切なさがすっごく表現できてると思うわ~チャンミン

コメントありがとうございました!

☆ 竹子さんへ

こんにちわ^^

イスマンやり手だよねー
ジャニーさんも凄いけど
なんならSMもジャニーズみたいに男ばっかだったら
良かったなぁ~
んで、BREATHは綺麗なメロディーですよね^^
韓国、中国バージョンほとんどそんなに変わりは無いけど
やはり歌詞が分かる点で日本語が一番しっくりくるかなぁ。。
でもチャンミンが韓国語だったらそれはそれで
韓国バージョンがいいと思うだろうし
結局、チャンミンの声や歌い方が好きって事かなぁ^^
やっぱそこに行き着きますね(笑)

コメントありがとうございました!

☆ ヨッシーさんへ

こんにちわ^^

SMEはアジア全域、欧米とかをターゲットにしてますもんね~
様々な戦略を考えているんでしょうね。
そのための経費とかも凄くかかりそう^^;;
そしてEvery little step懐かしいですね~
当時は爆発的なヒットでしたよね^^
ニュージャックってPOPだから今でも全然一般の方に
ウケると思いますよね。
80年代後半、ボビー・ブラウンとTeddy RileyのGuyは
同時期にブレイクしたと思います。
ボビーの方はアイドル色が強かったですけど^^
マイケルの「Remember the time 」
これもジャンルはニュージャックですよね。
メチャメチャTeddyっぽいと思います^^
2011年だったかな?Teddyがステージでの東方神起を見て
絶賛して楽屋まで会いに行った事があったんですが
いつかTeddyの手掛けたトンの曲も聴いてみたいです^^

コメントありがとうございました!

☆ 道さんへ

こんにちわ^^

またまた雪ですね^^;;
今日、明日の予定もボツりました^^;;
週末になると降るって(涙)
そしてBREATH
うっとりですね~~~
娘さんクリスタルが好きなんだ~^^
私もクリスタルは嫌いじゃないです^^
歌も上手ですよね!ジェシカには声そっくりだと思いました!
でも日本語verは私もユノとのデュエットが良かったわw
んで、SOMETHINGの日本語ver
『たんたんたぬき…』www
ほんとー?聴いてみようっと(笑)
そして、イスマン氏はできる人だと思うけど
なんだか金の王者に見えてたまにドン引くことあるわ^^;;
トン達にもっと還元しろ!←同感!!!
@star1は表紙がイマイチと思ってたけど
メイキングやばかったですね^^;;

コメントありがとうございました!

☆ ゆっちさんへ

トンにちわ^^

宮崎あおい似のゆっちさん!きゃ~
期待に胸膨らみます^^胸ナイけどw
会ったらブチュレロレロさせてね(ハート)デュフ
しかし週末になるたびに雪ですねー
外出したくない~(泣)
で、スマン氏はやはりまだ設立して浅い会社を
ここまでにしたんだからやっぱり策略とかは
凄いものがあるんだとは思いますよね。
SMに所属しているアーテイスト達はとにかく
一番に尊敬している人なんでしょうね。
よくチャンミンも自分がこうなれたのは
スマン氏のおかげとか言ってますもんね~
スマン氏好きじゃないけど2人の上司だし
ユノもチャンミンも
東方神起としてずっとやっていくんだと思うから
やはり理解して認めなきゃいけない部分もあるのかなって
最近は思いましたわ^^;;
まぁ好きじゃないけどね・・(しつこいw)
んで、S.M.THE BALLAD Vol.2 BREATH
ひゃんみんの日本語はほんとに完璧だよね~
感情が伝わってくるし歌が本当に上手いと思うわ~
で、Mimiは脱ぎシーンはなさそうですね(ビェーン)

コメントありがとうございました!
    
    管理者にだけ表示を許可する

Trackback

他ブログユーザー♪  Trackback URL


FC2ブログユーザー♪  Trackback Link
[この記事にトラックバック:]

プロフィール

YUNA

Author:YUNA
ご訪問ありがとうございます☆
東方神起を愛してやまないYUNAと申します
チャンミンのピュアな魅力にどっぷりハマってます♥
ユノが大好きです敬愛しています^^
2人の温かい空気感が大好き
東方神起には夢と希望と幸せを貰っています
他には赤ワインが大好物!!
趣味は?と聞かれると
東方神起と赤ワインと答えてしまいます。どうぞよろしくお願いします(*_ _)ペコリ
コメントはお気軽に♪
トン好き酒好き大歓迎!

♥I LOVE Changmin♥

チャンミン 2017 GIF

最新記事

カテゴリ

Calendar

<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 30 -

全記事

Designed by 石津 花

月別アーカイブ

最新コメント

Comments<>+-
Trackback <> + -

blogram

blogramによるブログ分析

tumblr_mvbtl1cWp21rttj6mo1_500_convert_20131028113630.jpg

希望の言葉 <<         ホーム         >> バレンタインデーで@star1