fc2ブログ

2014/04/19 Sat  14:45
開幕カウントダウン

みなしゃんこんにちわ^^




まずこちらチャンミン
「Mimi」のコメント
「Mimi」公式









GIF
かっばえぇっ\( ̄▽ ̄)/





髪型ビミョーだけど



今更ですがこう見るとチャンミンは手がおっきーですね

顔がちっさいから余計にそう思えるんだけど

やっぱ背が高いからかなぁ

足もおっきーですもんね

全てにおいてBIGBOYって事ですかね( *´艸`)デュフデュフ






さて










TIME
準備は進んでますか









嵐の前の静けさとはこういう事を言うんでしょうかね



とっても静かです



心の準備もふまえての時間も十分にありますね^^




あたしもぼちぼち準備を始めておりまふ



Tシャツも先日に到着してそのままだったんですが

ようやく昨日着てみました

ミントグリーンはグリーンというよりは水色でしたね~



Mサイズ購入したんですが

丈とかはそれなりにフツーなんですけど

腹回りがピチピチ



油断すると三段バラが結構目立ちます・・











サムギョプサルかよ(_ _|||)








2人が着るのに限ってはピチピチ大歓迎ですけどねぇ



ちょい小さめがバッチグーかと思いまふ



ハミK

手上げた時にハミKする袖丈←これかなり大事です






ハミK

ナイスハミK





初日にはどの色のTシャツで登場しますかね~


TIMEの時は後からパーポーが出ましたけど


また新たに

他のカラーの販売もあるカモしれないですね^^;;





他にも準備としてあたしがいつも持参するのは


お金(グッズ代&電車賃)
チケット
ペンラ
ペンラ電池(LR44)
振り回し用タオル
ビギ会員証
一応身分証明書
双眼鏡
携帯バッテリー
折りたたみエコバッグ
メモセット




時と場合によって持参してくのが

ビギタオル
銀テープ入れ容器
うちわ



ビギタオルはかさばるので

必要かな~と思った時にしか持って行きません


銀テはPの時のみです勿論ハイ

そのままカバンに入れてしまうと折れ曲がったりして

後でとても切なくなるので

クルクル巻いて入れられる小さな容器を持っていきます




んで、双眼鏡を持ったり

ペンラ持ったりって凄く大変ですよね^^;;




あたしはこんな風に紐をつけて

首からかけたり手に巻いたりしてます

20140419_112834_convert_20140419113331.jpg



これだと拍手も出来ます



たまにメモとボールペンも首からビヨーンと下げてますが


動きが激しいとボールペンはちょっと危なかったです^^;;




そうそう

それと一人参戦の方

寂しいとか心細いとか思うかもしれませんが

これがわりと楽しいです^^



お隣の席の方と仲良くなったり

同じトンペンさん同士なので

すぐ打ち解けてしまうケースが多いです


お友達と参戦だとそういう訳にもいかないと思うし

単独だとそんな楽しみもあります^^


そういう出会いで

仲良くお付き合い出来るようになったりと

運命の出会いに感謝しております。



そういう時に

簡単な自己紹介的な名刺があると便利かと思います。


これまた製作してると楽しいですよ~





まぁ、ほとんど去年も全く同じ事書いた気がしますが^^;;






とにかくチケットだけは忘れたらシャレになりません

前日にはしっかりカバンに閉まっておきましょう(・∀・)ノ















ドS
お前がなっ



(;゚ω゚ノ)ノ









ヘイ・・

去年テーブルに置いたまま忘れて

途中気づいてとりに帰ったアホはあたくしデスm(_ _;)m






団扇ってみなしゃん毎年製作してまふか?






あたしは今回は時間が無さそうなので

団扇製作は断念しまして

去年からカバンの中に入れっぱなしだった団扇を

引っ張り出してみました





そしたら




















へび女

ひぃぃぃいいい










お・・折れとる・・・

















団扇
柄が折れとる(泣)








持つ部分がバックリ折れてまひた(_ _|||)


しかも裏のボードのとこは剥がれつつあり



団扇







毎年製作する気力も時間も無く使いまわしすぎた( ̄ー ̄;


ハイ
こいつは去年も貼りました



このまま柄が無いまま持ってくか

上辺をはがして新たに貼り付けるか考え中
(新しく作る気全くなしw)



団扇のデザインや色合いなんかも難しいですよね


どの文字をどう目立たそうかとか


それぞれ個性が出るとこだと思います。


何を書いてアピールするかそれも悩みますよね^^




「LOVEWKG」とか


「B地区GOGO」とか


「MAXジャングル住んでまーふヽ(*´з`*)ノ」とか













怒る









じゅみまじぇん(_ _*)









ボードの部分の色も沢山ありますが

やはりブラックが文字を立体的に

目立たせやすいかもしれないですよね



黒の部分は薄めの色と

濃いめの色があって当時は迷いました










WKG
薄めのブラックも
わりかし上品なんですが














WKG
やはり濃い目のブラックの方が
ひと際目をひきます













何の話だヨ(*_ _)







団扇トークもういっか・・w







あれからまた勝手に曲予想してみたんですが


やはり過去曲は日本で知名度の高い

曲が選ばれるかなと思いまして


「どうして君を好きになってしまったんだろう」とか

「明日は来るから」とか

そのあたりももしや?と思いました。


元メンの印象が強い曲ではありますが

もはや今の2人に歌えない曲はないし

2人バージョンきっと素敵なんじゃないかと思います^^


それと「Beautiful you」は

やはり個人的に外せないとこですわ~


大人の魅力が出てきた今の2人に

ピッタリな曲だと思いますしね^^





オープニングムービーも見所です

TIMEも良かったけど

個人的にはTONEのオープニングがめっさ好きすぎました








TONE
TONE
TONE
TONE

きゃあああああ





とムービーだけで大騒ぎです

今DVDで見ても絶叫しております雨戸は閉めますハイ



TIMEはタイムトラベラーだったし


今回のテーマはTREEですからね~



やはりしょっぱなから

癒しの空気が漂うムービーとか・・





大きな木の下で戯れるホミンとか
大きな木の下で抱き合うホミンとか
大きな木の下で上と下になるホミンとか





いきなりドバーンと
寄り添って居眠りしてる姿なんかもいいでふね~

ミシャ


会場全体がマイナスイオンでいっぱい

(*゚∀゚)=3ハァハァ←ビギは皆こんな顔になりますよぅ



これまた

どんな映像がくるのかお楽しみですなっ





そしてこちら


えろ鉛筆ですが

各会場のカラー確認して下さったようです^^



@MaxMinTVXQ様より
848541777_convert_20140419133634.png




★東方神起 会場限定ペンシル 色鉛筆のカラー 確認!

横 浜 ピンク
名古屋 オレンジ
宮 城 ブラウン
北海道 黄緑
新 潟 緑
福 井 水色
東 京 青
城 ホ パープル
福 岡 イエロー
広 島 ホワイト
京セラ レッド!





だそうです^^


余分に買って交換とかして

全部集めるって事も可能かもしれないですね




えっと


全部買うと8800円ですかこれ?


えろ鉛筆じゃないのに?







タッケー(_ _;)




でも現物見たら絶対ほしくなります(笑)

ライブ当日のテンションほど怖いものはありません

財布の紐も緩みます^^;;







さぁ









東方神起 LIVE TOUR 2014 ~TREE~



レッドオーシャン

まもなく開幕です



しょれでわ本日はこれにて~ヽ(*・ω・*)ノマタネー

愛のポチポチいつもありがとうございます!
更新の励みになってます感謝感激
image_201403061215134eb.jpg

にほんブログ村 芸能ブログ 韓国男性アイドル・アイドルグループへ


☆素敵な画像お借りしてます
出処は画像内記載ありがとうございました
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 東方神起   ジャンル : アイドル・芸能

プロフィール

YUNA

Author:YUNA
ご訪問ありがとうございます☆
東方神起を愛してやまないYUNAと申します
チャンミンのピュアな魅力にどっぷりハマってます♥
ユノが大好きです敬愛しています^^
2人の温かい空気感が大好き
東方神起には夢と希望と幸せを貰っています
他には赤ワインが大好物!!
趣味は?と聞かれると
東方神起と赤ワインと答えてしまいます。どうぞよろしくお願いします(*_ _)ペコリ
コメントはお気軽に♪
トン好き酒好き大歓迎!

♥I LOVE Changmin♥

チャンミン 2017 GIF

最新記事

カテゴリ

Calendar

<
>
- - - - - - -
- 1 2 3 4 56
7 8 9 10 11 1213
14 15 16 17 18 1920
21 22 23 24 25 2627
28 29 30 - - - -

全記事

Designed by 石津 花

月別アーカイブ

最新コメント

Comments<>+-
Trackback <> + -

blogram

blogramによるブログ分析

tumblr_mvbtl1cWp21rttj6mo1_500_convert_20131028113630.jpg

2014-03- <<         ホーム         >> 2014-05-