みなしゃんこんにちわ^^
大分涼しくなりましたがまだまだクソアチーですね

夏から秋は疲れがでますから
体調管理気をつけてくださいね

あたしはこの時期決まって顔にボツボツが出来ます^^;
おそらく夏の疲れがどっと湧き出てくるんだと思います
ボツボツのとこにたまにイミフなウブ毛が
生えてたりするんですけどあれって何でしょうね?
ホクロに毛が生えてる的な1本だけヒョロリと
(_ _|||)しるかさてまずはこれですね
東方神起新曲インタビュー動画(ぴあチャンネル)
和むっ\( ̄∇ ̄ ̄*)ノいや~実に和みますな

風呂上りにステテコ一丁で
グイッと一杯やったくらいの和み感

幸せだなぁ二人見てるとホッとしますやね

今年は充実した年になったみたいですね(´∇`*)
まだでもあと3か月残ってるけどね(笑)
しかしお互いをよくチラ見するよねww


手の組み方が乙女なチャンミンw
ユノが若干鼻の下が伸びて見えるっていうねw
はいはいはいいいんですよ
思う存分見詰め合ってくださいネ

こちら「SCREAM」の宣伝トラック
都心で爆音で走ってる様子をまとめた動画です
なかなか遭遇した気になれました^^
こちら黒シャツチャンミンの動画もありましたので~
SIMCHANGMIN0218様よりありがとうございます
かっばえぇぇえヽ(・´з`・)ノも~~何度もリピしたくなっちゃいますよぅ~
いい男だなぁチャンミン・・

これ見ると空港ねーさんガン見って大したことなかったね(笑)
一瞬だしなんてことないわ~
サジンと動画って見方がエライ変わるもんだと思いましたわ^^;
さて
a-nation味の素スタジオ
31日東方神起出演です

こちらお天気は今のところ大丈夫そうですね^^
雨の予報は出ていませんね
ただ天気が変わりやすい時期なので
レインコートはあった方が良いと思います。
使い方違うけど
広げて下にひいて座って休む事もできますよね^^;
私はa-nationは今回初です^^
今までは行けるきっかけがなくエントリーもしませんでした。
a-nationは東方神起の歴史そして成長の証といえるほど
かかせないステージだという事を認識しています。
東方神起がa-nationの会場で歌う姿は
2005~からの舞台裏の様子とかも含めた動画を
前は何度もよく見ていたんですが
ここのとこ見ていなかったので
久しぶりに改めて過去動画をずっと何時間も見てました。
二人に会いに行く前に今までのステージを
もう一度見ていこうって決めていたので

2005年
神戸のオープニングアクトに初出演の東方神起

あの幕が開いてそこから
東方神起とa-nationの歴史を刻むスタートとなったんですよね。
スタートの曲となったのは
日本でのデビュー曲「Stay with me tonight」
この頃はまだ前座の出演
「Somebody To Love」もこの頃から歌っていましたね。
この曲はのちに東方神起の代表曲になりましたね。
今も尚、歌い続けてくれている二人が愛しいです(´;д;`)
会場に赤のバルーンがちらほら見えますが
韓国では大人気のスターだった彼らも
日本ではまだまだ知名度が少なく
席にもほとんど人がいないのが動画でも確認出来ました。
そんな中彼らは懸命に歌っていました。


2006年はユノが怪我で不参加でしたよね
ユノがいないステージは他メンバー皆頑張っていましたが
今改めて見ていても違和感があって
ここでもユノの東方神起のポジションの大切さ
存在感の大きさというのがよく分かります。
2007年、2008年、陽が沈む前の時間帯の出演
会場のファンの数もどんどん増えてきて
2008年あたりくらいから赤に染まっていった様ですが
今とは比較にならなかったみたいです。
でも一歩一歩前進して努力の甲斐があって
ようやく2009年には会場の半分以上が
レッドオーシャンに染まって声援も凄かった様です。
これは行かれた方から聞きました。
そして陽が沈む時間にやりたいという念願がやっと叶った2009年
トンペンにとっても喜ばしい瞬間だったと思います。
しかしファンの心の中は嬉しさの反面複雑さもあり
ただただ目の前の彼らを必死で応援していたそうです。
楽屋裏でのチャンミン
何度もみなしゃん見てると思いますけど
a-nationの絵を描いたんですが
そこには東方神起はいない絵なんですね。。
何の事はなくただ無意識に描いたのだと思うけど
今だったらはっきりと東方神起がステージに立ってる絵を
描くんじゃないかなって勝手に思いました

なんだか胸がキュンとしました。。
元メンの音声やらチラッと入りますがチャンミンメイン動画です。
heromamacha様よりありがとうございます
この時はユノにベッタリでしたね。。

ユノが食べると

自分もそれを食べて


美味しいって・・




完全2人の世界で
この頃の些細なやりとりを見てても
二人の絆は既にもう深かったんだなって思います

2009年は19時台の約50分のステージだったそうです。
2010年はユノとチャンミンの出演はなく
そして
a-nationのステージに
再び帰ってきた東方神起


ayuayuuknow様よりありがとうございます
2011年には相当プレッシャーもあったかもしれませんよね。。
2012年は出国トラブルで
ユノがリハに参加出来なかった事もありましたよね。
この頃はスケジュールも超ハードでした。
でもそんな事ものともしない迫力に満ちたパフォーマンスで
会場全体を湧かせました。
2005年からの成長は勿論ですが
特に二人で再始動してからの3年に渡るa-nationのステージ
この気迫溢れる凄まじい成長ぶり物凄いと思います(´;д;`)
一歩一歩積み重ねて歩んできた東方神起の歴史
一歩一歩積み重ねて進んできたa-nationと東方神起の歴史
まさに今年は色んな意味で
ユノとチャンミンにとって
そして東方神起にとってトンペンにとって
実りがある年になったんじゃないかと思います。
二人・・本当に貫禄つきましたね

ユノとチャンミンは私達の誇りです
今年も夏の終わりを告げるa-nation
精一杯応援してきます
出来る限りの声援と赤の一滴になってきます<(_ _)>
何も食わず飲まずで応援参戦のみで参加致します(・∀・)ノ
こちらの動画先週の長居の前日にも貼ったんですが
感動を沢山頂いた動画なのでもう一度貼ります
kannnadog様よりありがとうございます
何度見ても泣ける・・・(┬┬_┬┬)
どうか無事に誰も怪我もなく
ユノとチャンミンのありったけの力が発揮出来ます様に
ステージを走り回って飛び跳ねて
自由に伸び伸び楽しんで
その動きに合わせて会場から大歓声が上がり
大きな愛のレッドオーシャンが波打つ事でしょう
長居から味スタへと
また新たな素敵な歴史が刻まれていきますね(´∇`*)
心はひとつ
we are T !! 
しょれでわ本日はこれにて~
☆^(*・ω・)ノ~~~βyёβyё♪
ポチポチいつもありがとうございます^^
更新の励みになっています感謝感激!


☆素敵な画像お借りしてます
出処は画像内記載ありがとうございました
- 関連記事
-
スポンサーサイト